Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

レバーフラッシュって何?

私が見つけたレバーフラッシュというのは、
肝臓をデトックスする民間療法らしい。
 
簡単に言っちゃうと、
肝臓の中には胆石になる前の石みたいなものが入っていて
これを肝臓から排泄してやろうというものらしい。
 
下剤でお腹の中を空っぽにして、
寝る前にオリーブオイルとグレープフルーツの果汁をシェイクしたものを一気飲み。
すると、20分後には肝臓からドバーッと胆汁が出て、
肝臓に詰まったコレステロールの石を押し出してくる。
無事に胆管を通過した石は腸の中に転がって出てきて翌日には排泄されます。
 
ネットで色々探してみると
15回以上もレバーフラッシュをしている人とかもいてびっくり(@_@)
 
 
実際は医学的に考えたらどうなの?…ってとこもあるんだけどwww
 
でも、酒飲みな私は肝臓に多大なる負担をかけているし。
肝臓って怒りと直結した臓器らしいのよね。
そういや、最近些細なことで子供を怒っちゃって反省することがよくある ((+_+))
 
面白そうじゃん!って軽ーいノリだったけど、
これって今の私に必要な事かも?と思ってトライすることにしました。
 
まずは1週間のベジタリアン食&禁酒。
そして、この期間は100%リンゴジュースを1日1リットルも飲みます。
リンゴジュースを飲むと石が柔らかくなるらしい。
それと、水分は多めに摂らなきゃダメだけど、冷たいものは肝臓が冷えるので避ける。
職場に持っていくお茶はホットに変えました。
 
あとから考えたら、この時期のベジタリアン食はそれほど厳しくなくても良さそう。
成功の秘訣はレバーフラッシュの当日は脂とタンパク質は摂らないことだと思う。
 
当日の朝と昼はパンや梅のおにぎり、蕎麦などの脂質とタンパク質を含まない食事。
昼の2時以降は絶食します。
 
そして、ここからが本番の下剤。
下剤はエプソムソルトという硫酸マグネシウム。
これを寝る前に2回、起きてから2回の決まった時間に飲みます。
レバーフラッシュは時間遵守。
エプソムソルト水を飲む時間、
その後のオリーブオイル&グレープフルーツ果汁を飲んで寝る時間まできっちり決まっています。
 
まだまだ入口なのに…
このエプソムソルト水がすごい不味い (>_<)
 
ものすごく苦いのよ。口いっぱいにエグミの残る苦さ。 
1回175CCなんだけど、もう途中で辞めたくなるくらい。
ストローを使って出来るだけ舌にエプソムソルト水が触れないようにして
何とか飲み込みました。
 
そして、2回のエプソムソルト水で
寝る時間の22時までにはお腹が下って、すっかりお腹が空っぽになります。
 
そして、寝る前にオリーブオイルとグレープフルーツ果汁のシェイクを飲み干したら
すぐにベッドに横になります。
すぐ横になるのも成功の秘訣らしい。
 
オリーブオイルは125CC。
グレフル果汁は200CCくらいはあったほうが良いらしい。
ここに黒クルミオイルを殺菌のために加えて一気飲み。
 
これが意外と美味しいんですよね。
オイルを125ml?!っておえっって思ったけど
果汁と混ざっているからそうでもない。
もちろん、美味しいオリーブオイルを使えばそれだけ美味しいです(笑)
 
ベッドに横になると肝臓のある辺りがムニョムニョ、グニュっとかって動く。
 
 
ああ。。。本当に肝臓の中を石が動いてる感じがするーっ!
 
 
正直、内臓が動くのを感じて良く眠れませんでした (^-^;

Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

Trending Articles