Quantcast
Channel: まりもの酒蔵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

少しの時間でもお買い物

$
0
0
土曜日に会社の飲み会があったんですよね。
6時半からの早いスタートだったんだけど、場所は札幌駅のすぐ近く。
 
1時間でも良いからお買い物したい!
 
そう思って子供たちにケンタッキーの夕食と共に早々に義母に預け
1時間を捻出しました(笑)
 
一番行きたかったのは駅の地下街にあるオサレな100均。
 
イメージ 1 
本当に欲しかったのは左の竹の箸。
使い捨ての割り箸にするにはもったいないクオリティ。
 
なんと言っても
長さが我が家の食洗機にぴったりなサイズなの♪
汚れてきたら捨てても心が痛まない価格なのも良い。
私的には大ヒットでリピ買いしています。
 
ついでにホーローのスプーン(前回は売り切れていた)と
シリコンのお菓子の型(これは315円)も購入。
 
このシリコンの型が315円?!
安いから2つ買おうと思ったけれど自制して1つ(笑)
 
 
割れ物や壊れ物なんかは英字新聞で包んでくれるのも
オサレですー(*^_^*)
 
 
 
 
時計を見るとまだ40分もあるじゃないの!
 
洋服や靴を買うには時間不足。
40分で楽しめるのはやっぱりデパ地下!
 
月末なのに快く出掛けさせてくれた主人なのに
時間が無くて夕食の用意もせずに来た後ろめたさ(←鬼嫁)
 
帰宅したらつまんでもらおうと串揚げファミリーセットを購入。
やっぱり野菜も不足しちゃいけないから…と大量のナムルセットも購入。
午前様のサラリーマンがお寿司をお土産に帰宅するイメージ?(笑)
 
イメージ 2
 
おっと、まだ15分あるよ!
 
そこで、最近大丸にショップが入ったという
「茅の舎」さんを覗きに行ってみた。
美味しいけど高いのよねー。
今まではネットショッピングだったけど、
北海道だと送料が高くつくので
必要以上に買い込みすぎるという矛盾が発生するのです。
ショップができたら大量購入の必要が無いので
小さめパックでも満足(笑)
 
 
 
イメージ 3
 それに忘れちゃいけないのは塩ポン酢と生七味♪
 
 塩ポン酢は小さめのボトルなのに
ふつうのポン酢(容量も普通のボトル)の4倍近いお値段なので
子供たちには出しませんっ!<(`^´)>
 
生七味も美味ですよー。
大人って美味しいが判って良いなって思える一品です。
 
 
 
 
さて、さて。
 
これから飲み会だというのに、こんなに購入してどうするの?( ̄▽ ̄;)
 
コインロッカーに預けました。。。。
 
本編…続きのお話が発生します(汗
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

Trending Articles