楽しい飲み会なのに、全然エンジンがかかっていないのに
途中で帰るのってことさら残念ですよねー(T_T)
楽しい飲み会の帰りのJRの中での話し。
札幌23時52分発の小樽行き列車に
「電車に遅れたら困るから」と早々に帰していただき
早すぎだろ?ぐらいの勢いでホームにいた私は
回送で入ってきた列車にいち早く乗り込む事ができました。
なので、優先席などではない1人掛けの席を確保。
さすが金曜日。
終電なので時間ギリギリには満員になりました。
発車して少しすると、
私の横で酔っ払って声高に話している4人組の女の子に気がついた。
「あれっ?」
どうみても1人妊婦さんがいる。
見た目では妊娠7~8ヶ月にはなっている?
でも、バッグにマタニティタグが付いていないので自身がない( ̄▽ ̄;)
ぽっちゃりさんを妊婦さんと間違えたら問題だよ。。。
迷っていたら、一人が途中で下車。
降り際にその女の子のお腹をなでて、「頑張ってね~! 楽しみだね」と言った。
あ~、間違いないな。
と思ったので、「良かったらどうぞ」と席を譲った。
「すんませーん」と彼女一言。
そして、もう1人の連れの女友達とくだらない話を延々と始めた。
「私は勉強しなかったからこんなだけど、東京行ったら良い男がいっぱいいて
毎晩ホテルのバーで2千円くらい出して飲み歩いたらお金も持ってる良い男との出会いがあるはずだ」
だいたいホテルで2千円くらいならカクテル1~2杯程度。
それで何時間ネバルつもり?
っていうか、あなたがかなり美人か頭脳明晰ならそういうチャンスはあるかもね。
それよりあんた、妊婦でしょ?( ̄▽ ̄;)
心で突っ込み入れまくりながら、くだらない内容を聞き流していたらふと思った。
この子、妊婦だけど酔っ払ってるんじゃないのかな?
だって、さっき電車下りた子が「また飲もうねー♪」って言ってたし。
そのうち、「いやー、明日○○んちのBBQパーティーに誘われてるんだよね。
そんなに仲良しじゃないから行きたくないの。BBQって帰るタイミング難しいし」
友達が「妊婦なんだから、体調悪いって言って断れば?」と言ったら
「行くのは良いんだけどさ、
酒飲むから車乗っていけないのが面倒なのさ」
だーかーらーっ (-"-)
あんた妊婦でしょ?
朝里駅でお客さんが降りたので2人掛けの椅子が空いた途端、
「空いたからあっちに二人ですわろっ!」
と、私の脇の下を潜り抜けて行ったけど。
(席を譲っていただいて)「ありがとうございました」ぐらい言えないの?(-"-)
妊婦なのに飲み歩いて…どうなってんの?!
きちんと挨拶したり、ありがとう・ごめんなさいも言えない子供を育ててしまった親は…
やっぱり自分の子供に一番大切な事を伝えてこれなかったんだろうな。
席を譲ったんだから私に感謝してよとか、そういうんじゃなくて。
みんな妊娠したら、お腹の子供の事を考えてタバコ止めたりお酒我慢したり。
そっちが当たり前なの。
自己中すぎて感謝を伝える事をしらない若い世代が、なんだかとても残念に思えたのでした。